ご利用にあたって
利用規約
→別ウィンドウで見る
利用規約 第1章 総則 第1条(利用規約) 1.本規約は、株式会社イズミ(以下「当社」といいます)がそのウェブサイトにおいて運営する「ゆめショップサイト(www.youmeshop.jp)」を通じて提供する各種サービス(以下「本サービス」といいます)を利用者が利用する一切の場合に適用されます。 2.利用者は、当社が本サービスにおいて掲示する各サービスの「ご案内」・「ご利用上の注意」・注記および別途定めた規定も、本規約の一部であることを了承の上、本規約を承認します。 3.本規約は、本サービスの利用に関し、当社および会員(第5条で定義します)を含む本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)に適用されるものとします。 第2条(本規約の変更) 1.当社は利用者への事前通知あるいは利用者の了承なしで本規約を随時変更することができるものとし、利用者はこれを承諾します。 2.利用者が本規定の変更後最初に本サービスを利用した時点で当該変更に同意したものとみなします。 第3条(当社からの通知) 1.前条の場合の他当社が必要と判断した場合、当社は利用者に対し随時必要な事項を通知します。 2.前項通知の内容は、本サービス上に表示した時点で直ちに全ての利用者が了承したものとみなします。 第4条(本サービスの内容等) 1.当社は、本サービスへの公開その他の所定の方法で利用者に通知することにより、本サービスの内容を任意に変更または中止することができるものとします。 2.当社は、本サービスは、暗号技術等を含め、当社がその時点で提供可能なものとしますが、その完全性、正確性、有用性等に関し、当社はいかなる保証も行いません。 第2章 会員 第5条(会員) 1.会員とは、本規約を承諾した本サービスの利用者であって、当社所定の方法により会員登録を申請し、当社がこれを承認し、同会員を特定する番号(以下「ID」といいます)を付与された者をいいます。 2.入会希望者は、当社の指定する方法に従い会員登録申請を行うものとします。 3.会員は本サービスに新規登録する際に自身のIDとパスワードを設定するものとします。 4.パスワードの設定において会員は生年月日、電話番号等から推測される数字をパスワードとして使用せず、その他推測し難いパスワードを登録するものとします。但し、当社がパスワードとしての使用を許容した場合であっても、当該番号が推測可能ではないことを、当社が保証するものではありません。 5.本サービスの会員資格は会員本人のみに限るものとします。 6.当社は、以下の何れかの項目に該当する場合、会員登録申請を承認しないことがあります。 (1)入会希望者が過去に本利用規約違反をしたことなどにより会員登録の抹消などの処分をうけていることが判明した場合 (2)会員登録における申告事項に、虚偽の記載、誤記、又は記入漏れがあった場合 (3)その他当社が登録申請を承認することが不適当と判断した場合 7.当社は、承認後であっても承認した入会希望者が前項の何れかに該当することが判明した場合、承認を取り消すことがあります。 第6条(権利の譲渡等) 会員は会員として有する権利を第三者に譲渡若しくは使用させたりする等の行為は行わないものとします。 第7条(変更の届出) 1.会員は、住所、氏名、電話番号、Eメールアドレス、現金カード番号等の変更、その他当社への届出内容に変更が生じた場合には、速やかに当社所定の方法で変更の届出をするものとします。 2.前項届出がなかったことで会員が不利益を被ったとしても、当社は一切その責任を負いません。 第3章 会員及び利用者の責任と義務 第8条(会員の管理責任) 1.会員は、自己のIDおよびパスワードの使用・管理について一切の責任を負うものとし、自己のIDおよびパスワードを使用して行われた全ての行為について、自己が行ったものとみなされることを承諾するものとします。 2.IDおよびパスワードが第三者に使用されたことによる損害は、会員の故意・過失の有無にかかわらず、当社は責任を負わないものとします。 3.会員が本サービスの利用により第三者に損害を与えた場合、会員は自己の責任と費用によりこれを解決し、当社に迷惑あるいは損害を与えないものとします。 4.当社は、本サービスの利用により発生した会員の損害全てに対し、いかなる責任をも負わず損害賠償をする義務はないものとします。 5.会員が第1項、第2項あるいは第3項に該当して当社に損害が生じた場合、当社は、当該会員に対して、被った被害の賠償を請求できるものとします。 第9条(私的目的以外への利用禁止) 1.利用者は、当社が承認した場合を除き、本サービスの利用を通じて取得した一切の情報を私的な利用目的の範囲内でのみ使用するものとします。 2.利用者は、当社が承認した場合を除き、営業、営利を目的とした本サービスおよび本サービスの利用をしてはならないものとします。 3.利用者は、前項に反する行為を第三者にさせてはならないものとします。 第10条(その他の禁止事項) 利用者は、前条の他、本サービス上で以下の行為をしてはならないものとします。 (1) 公序良俗に反する行為 (2)犯罪的行為あるいは犯罪に結びつく行為 (3)他の利用者又は第三者の著作権を侵害する行為 (4)他の利用者又は第三者の財産、プライバシー等を侵害する行為 (5)その他、法律に反する行為 (6)他の利用者又は第三者を誹諦中傷する行為 (7)選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する行為 (8)本サービスの運営を妨げ、或は当社の信頼を侵害するような行為 第4章 運営 第11条(当社によるIDの一時停止等) 1.当社が緊急性が高いと認めた場合には会員の了承を得ることなく当該IDを使用禁止とすることがあり、会員は予めその旨を承諾します。 2.当社が前項の措置をとったことで会員が本サービスの利用が出来ずこれにより損害が発生した場合でも、当社はいかなる責任をも負いません。 第12条(情報等の削除) 当社もしくは利用者が登録した情報等が、当社が各サービス毎に定める所定の情報等保存期間あるいは量を超えた場合、および運営及び保守管理上の必要が生じた場合、当社は利用者に事前に通知することなく登録された情報を削除することがあります。 第13条(一時的な中断) 1.当社は、以下の何れかに該当する場合、利用者への事前通知あるいは利用者の承認なしに、本サービスを一時的に中断することができるものとします。 (1)システムの保守を定期的に又は緊急に行う場合 (2)火災、停電、天災、戦争、暴動、労働争議等により本サービスの運営ができなくなった場合 (3)その他、当社が本サービスの一時的な中断が必要と判断した場合 2.当社は、本サービスの提供の遅延又は中断等に起因して利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。 第14条(本サービス運営の中止) 1.当社は3ヶ月の予告期間を以って利用者に通知の上、本サービス運営を中止することができます。 2.前項通知は、ゆめショップサイト上に3ヶ月表示した時点で全ての利用者が了承したものとみなします。 3. 当社は本サービス運営の中止の際、前項の手続を経ることで、中止に伴う利用者又は第三者からの損害賠請求を免れるものとします。 第15条(発言等の削除) 利用者が本サービスに登録した内容が第9条、第10条のいずれかに該当する場合、あるいは不適当と当社が判断した場合、当社は当該利用者への事前通知なしに、当該登録内容を削除することがあります。 第16条(会員登録の抹消) 1.会員が、以下の何れかの項目に該当する場合、当社は当該会員への事前通知又は催告なしに、会員登録の抹消あるいはID使用の一時停止を行うことができるものとします。 (1)利用時に虚偽の申告をした場合 (2)入力情報の改ざんを行った場合 (3)ID又はパスワードを不正に使用した場合 (4)本サービスの運営を妨害した場合 (5)本規約の何れかに違反した場合 (6)当社の名誉を著しく毀損した場合 (7)その他当社が利用者として不適当と判断した場合 2.会員が本条第1項各号の何れかに該当して当社が損害を被った場合、当社は被った損害の賠償を請求できるものとします。 第5章 商品の購入 第17条(商品の購入) 1.利用者は、本サービスを利用して当社より商品またはサービス(以下「商品等」といいます)を購入することができます。 2.利用者は、商品等の購入を希望する場合、当社が指定する方法に従って商品の購入またはサービスの利用を申込むものとします。利用者は、申込み内容につき真実かつ正確なデータを入力し、送信するものとします。 3.前項の申込に対して、当社が承諾する場合、利用者が記入あるいは申請した電子メールアドレス宛に承諾する旨を電子メールで発信しますので、利用者は、これを確認するものとします。 4.前項の規定に拘わらず、本サービス利用に関して不正行為もしくは不適当な行為があった場合、または利用者指定のクレジットカード会社等から与信不可等の旨の連絡があった場合、当社は、売買契約を取消もしくは解除、履行停止その他適切な措置を取ることができるものとします。 5.本サービスによる商品等の配達は、日本国内に限ります。 第18条(決済方法) 1.商品等のお支払い金額は、商品購入代金、取扱手数料及び消費税の合計となります。 2.本サービスによって購入された商品等のお支払いに関しては、利用者本人名義のクレジットカードによるお支払い、および当社が別途認めるお支払方法によるものとします。 3.クレジットカードでのお支払いの場合は、利用者がカード会社との間で別途契約する条件に従うものとします。なお、利用者と当該クレジットカード会社等の間で紛争が発生した場合は、当該当事者双方で解決するものとします。 第19条(商品の価格) 商品等のお支払い金額は、注文確定時点の金額が適用されます。 第20条 (商品等の返品等) 1.商品等の返品・交換は、配達中の破損、商品等の瑕疵、商品等間違いなど当社が別途認める場合の他、商品到着後1週間以内の場合のみお受けします。但し、以下の内容の場合はお受けできません。 ・商品到着後1週間を経過した場合。 ・お客様の責任により、汚損または破損した場合。 ・試着、試履、試用など、お使いになられた場合。 ・食料品、植物などの生ものの場合。 ・その他、商品購入ページにて「返品不可」と表記した商品の場合。 2.返品・交換の際は、下記へご連絡ください。 ゆめショップ カスタマーセンター 電話番号:0120-371947(営業時間 10:00〜18:00 ) 返品・交換の方法は当社が別途定める方法に従い行うものとします。 3.お客様都合による返品・交換の場合、商品の送料、返金手数料等はお客様にてご負担いただきます。 第21条 (商品等に関する免責) 1.本サービスにおいて売買される商品等に関する保証は、特に明示していない限り、添付されている製品保証書の記載内容に準拠するものとします。当社は、本サービスにおいて売買される商品等につき、製品保証書記載内容以外の点については、その品質、性能、他の商品等との適合性その他のいかなる保証も行いません。ただし、当社の故意または重過失の場合は除きます。 2.当社は、(配達先不明等によるトラブルに関しては、)利用者が登録している連絡先へ連絡すること、および商品購入時に記入された送付先に商品を配達等することにより免責されるものとします。 3.当社が利用者から承ったご注文商品について、当社の在庫状況の変動等により品切れや入手不可能となった場合、当社より利用者に通知の上で当該ご注文を解除できるものとします。ただし、複数商品をご注文いただき、その一部の商品が手配不可能となった場合は、ご注文商品の全部もしくは一部宅配不可能な商品のみご注文を解除するものとします。 4.当社は、本サービス上での商品説明あるいは表記については、できる限り正確を期しておりますが、正確性、完全性、最新性等に一切誤りがないことを保証するものではありません。現状と異なる表記があった場合は現状を優先します。 第6章 その他 第22条(Eメールアドレス) 1.Eメールアドレスは利用者の個人用のものを登録するものとします。 2.当社は、利用者宛連絡の手段として登録されたEメールアドレスを使用する場合があります。当社が連絡手段としてEメールアドレスを使用する際、登録されたEメールアドレスが第三者と共用されているなどの理由により利用者に不利益が生じた場合でも、当社はその責を負いません。 第23条(準拠法) 本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、すべて日本法が適用されるものとします。 第24条(合意管轄) 本サービスの利用に関し、当社と利用者との間に生じた紛争については、広島地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 付則この規約は2008年6月1日から実施します。 以上
お客様の個人情報の取扱いについて
→別ウィンドウで見る
お客さまの個人情報の取扱いについて 第1条(個人情報の収集) 当社は、原則として、事前にお客様の同意を得た上で、お客様の個人情報を取得いたします。お客様の同意が得られない場合は、そのサービスをご利用いただけない場合があります。 第2条(個人情報の利用目的) 当社が取得するお客様の個人情報の利用目的は、以下のとおりとなります。保有個人データについても同様です。 (1)お客様のご注文内容・お支払方法の確認及びお買い上げ商品についてのご連絡 (2)修理加工・お取り置き・後日お渡しに関するご連絡及び商品等の発送 (3)お客様からご請求のあった資料及び情報のご提供 (4)各種イベントの募集活動、応募者へのご連絡、資料・サービス等の提供及び賞品等の発送 (5)お中元・お歳暮等のギフトのご案内及び申込伝票への贈答主・贈答先の情報印字サービス (6)お客様からの各種お問合せに関する対応 (7)ダイレクトメール等による、当社の商品及びサービスに関するお知らせ (8)お客様の購買内容等に基づいた当社の新規商品・サービス・開発等のためのマーケティング調査及び分析 (9)Eメールによるメールマガジン等の配信 第3条(利用の制限) 当社は、第2条の利用目的及び事前にお客様に明示した利用目的の範囲内において、お客さまの個人情報を利用し、利用目的の達成に必要な範囲を超えては利用いたしません。また、適法かつ公正な手段により、当該業務の目的に沿った必要範囲内で利用いたします。 第4条(個人情報の管理) 当社は、お客さまの個人情報を取扱う管理責任者を置き、お客さまの個人情報に関する法令・業界ガイドライン・社内規程などを遵守するとともに、お客さまの個人情報の取扱いについて細心の注意を払います。お客さまの個人情報は、正確かつ最新の状態に保ち、お客さまの個人情報への不正アクセス・紛失・破壊・改ざん・漏えいなどが起こらないように、適切な管理を実施いたします。 ・お客さまの個人情報の保護と適切な取扱いに関して、社内教育を継続して実施しています 。 ・当社は定期的に監査を行い、個人情報保護に係るコンプライアンスプログラムを定期的に見直しいたします。 ・個人情報のうち、市町村などの名称および郵便番号、金融機関の名称あるいは、第2条の目的において支障がある情報の変更があった場合には、登録情報を変更させていただく場合があります。 第5条(個人情報の第三者への提供) 当社は、お客さまの個人情報を保護するために、お客さまの個人情報を適切に管理し、以下の何れかに該当する場合を除き、第三者に開示いたしません。 ・本人の同意 お客さまの同意がある場合 ・法的要請 法令により、第三者にお客さまの個人情報を提供するよう要請される場合、当社が法的責任を負うおそれがある場合、お客さまの個人情報を開示することがあります。 ・リコールの対応 お客さまが当社から購入された商品等に対して、製造メーカー等より、商品回収(リコール)の要請があった場合において、当該商品等にかかるお客さまの連絡先等の情報について、当該製造メーカー等に開示することがあります。 ・当社グループの共同利用 お客さまとの取引のニーズに応えるため、当社グループおよび協力会社は、お客さまの個人情報を共同利用いたします。具体的には以下のとおりです。 (1)共同して利用される個人データの項目 住所、氏名、電話番号、Eメールアドレス、商品購入履歴 (2)共同利用者の範囲 イズミグループ内 (3)共同して利用する個人データのすべての利用目的 第2条と同様です。 (4)個人データの管理について責任を有する者の名称 株式会社イズミ (5)共同利用の対象となる個人情報の取得方法 お客様によるWEBフォームへの入力 ・業務の委託 当社は、下記の目的のため、業務の一部を委託し、業務委託先に対して必要な範囲で個人情報を提供することがあります。この場合、これらの業務委託先との間で取扱いに関する契約の締結をはじめ、適切な監督を行います。委託業務毎の具体的な内容は以下の通りです。 <商品配達> (1)委託する個人情報の項目 氏名、郵便番号、住所、電話番号 (2)委託する手段、方法 委託先の管理するシステム、CD-ROMなどの電子媒体、紙などのアナログ媒体 (3)委託する組織 商品配送メーカー・運送会社 <サーバー運用管理> (1)委託する個人情報の項目 氏名、郵便番号、住所、電話番号、Eメールアドレス、現金カード会員番号、クレジットカード番号、有効期限 (2)委託する手段、方法 委託先の管理するシステム (3)委託する組織 サーバー運営会社 第6条(個人情報に関するお問い合わせ) 当社は、「お客さまの個人情報に係る相談窓口」を設け、お客さまからお届けいただいたお客さまの個人情報の開示、訂正、利用停止に関するお問い合わせについて、合理的な範囲ですみやかに対応いたします。 【お客さまの個人情報に係る相談窓口】 株式会社イズミ お客様相談室 〒732-0828 広島市南区京橋町2-22 電話:082-264-7713 受付時間:月曜日から金曜日まで(午前10時から午後6時) 第7条(16歳未満のお客さまの個人情報) 当社は、16歳未満のお客さまの個人情報保護についても最大限の注意を払います。 16歳未満のお客さまの個人情報については、必ず保護者の方の同意の下にご提供いただいきますようにお願いいたします。 第8条(ウェブサイトにおいて使用している技術) (1)クッキーの利用 当社ウェブサイトでは、お客さまが再度このウェブサイトにアクセスされた時に一層便利にご利用いただくため、及びよりよいサービスをご提供するため、「クッキー」と呼ばれる技術を使用しているページがあります。「クッキー」は、ウェブサーバーがお客さまのコンピューターを識別するための技術ですが、お客さま個人を特定することはありません。また、お客さまは「クッキー」の使用を制限することができます。その場合、ウェブページ上のサービスの全部または一部がご利用になれないことがあります。 (2)WEBビーコンの利用 当社ウェブサイトには、特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術である「WEBビーコン」(「クリアGIF」と呼ばれることもあります)を使用しているページがあります。このWEBビーコンにより得られた統計データは、ウェブサイトの改善などの目的に利用させていただきます。 (3)統計ツールの利用 当社ウェブサイトには、お客様全体のアクセス動向を把握するための統計ツールを使用しているページがあります。この統計ツールにより得られた情報は、ウェブサイトの改善などの目的に利用させていただきます。 第9条(ウェブサイトのセキュリティ) 当社ウェブサイトにおいてお客さまに個人情報を提供していただくページには、 SSL(セキュア・ソケット・レイアー)と呼ばれるデータを暗号化して通信する仕組みを使用しておりますので、万が一、送信データを第三者が傍受した場合でも、内容が盗み取られる心配はありません。またサーバーのデータはファイア・ウォールという不正アクセスを防止するシステムを採用しております。これらの技術によりご登録いただいたお客さまの個人情報が外部に漏れることのないよう、情報の管理・保護に万全を期しております。 第10条(ウェブサイトで情報提供を拒否した時の影響) お客さまは、お客さまの個人情報を登録または提供いただかない場合でも、当社ウェブサイトをご利用することができます。ただし、その場合、特定のサービスをご利用いただけない場合があります。 第11条(管轄裁判所) 当社の個人情報の保護に関して紛議が生じた場合は、広島地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所といたします。 第12条(改訂) 本文書は、2008年6月1日に更新されました。当社では、個人情報保護を図るため、または法令その他の規範の変更に対応するために、本文書を予告無く改訂することがあります。
同意する
ご利用ガイド
よくある質問
初めての方へ
お支払い方法について
配達について
お問合せ
会社概要
利用規約
お客さまの個人情報の取扱いについて
特定商取引法に基づく表示